《バベットの晩餐会》と忘れることによせて

 ガブリエル・アクセル。このデンマークの映画監督らあまり多作ではないらしい上、この《バベットの晩餐会》以外に有名な作品はない。どうやらハムレットからインスパイアされた映画を撮っているらしいが、不勉強ながら僕は観たことがない。

 

 本などは読んだそばから忘れるタチなので、この映画も御多分に洩れずストーリーが記憶から抜けている。タイトルや監督名なども検索してようやく思い出すようなレベルであるけれど、内容を忘れるということは情報の取捨選択が無意識のうちに行われるということであるから、その作品の美しいところだけを取って置けつつ責任逃れができるので近年はもう諦めて都合よく開き直っている次第だ。

 

 さて、この映画で唯一鮮明な記憶として残っているのはクライマックスで端役である御者のおじさんが厨房の隅でコーヒーミルを挽いているシーンのみである。それはコーヒーミルの形がこの映画の中でも、『大どろぼうホッツェンプロッツ』の世界でも、僕の目の前にあるものでも一緒であることに感動したからだ。

 

 同型であることは、理由もわからない衝撃を生むことがある。一組のティーカップやそっくりな双子だとか。冬の日に散歩をしていると、風が吹くたびに周りの人たちも自分と同じように寒がっているのが見える。そのような時、僕は他人にも他人の人生があることを身をもって思い知る。同型に対する感動は、それが似ているだけに全く違うものとして認識されるためかもしれない。

 

 昨日読み返したコクトーは同じ蟹座であるためか、ダルジュロスを偏愛した三島由紀夫を読んだときのような疲れは無く、言葉では言い表せない衝撃が伝わり、僕と構成要素が違うながらそれは僕と合わせ鏡のような印象を受けた。しかし、むしろそのためだろうか。友人から借りた武満徹のエッセイをを読みながら熱が冷めていくにつれて、僕はあの時覚えた共感や衝撃が的外れなような気がしている。